|
![]() |
![]() |
■ 2015年1月号 ■あけましておめでとうございます。 厨房だより
新年のごあいさつ 栄養士 小野澤 ななえ 新年明けましておめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。 風邪やインフルエンザが流行していますが、体調は崩されていないでしょうか。手洗い・うがいをしっかり行い、たくさん食べて、たくさん寝て寒さや病気に負けないような身体を作らないといけないですね。
昨年の12月25日のクリスマス。こもれびの郷でも、行事食でクリスマス気分を味わって頂きました。メニューは、ロールパンとメロンパンに牛ほほ肉のビーフシチュー、スモークチキンのマリネ、デザートに3種類のケーキという洋風のお食事でした。雰囲気も手伝ってか皆さん良く召し上がっていただき、「豪華だね」「とっても美味しいよ」など嬉しい言葉をかけて頂けました。手作りのカードも添えて、こちらも「可愛いね」「上手に描けている」とお褒めの言葉を頂き、作る側として嬉しい限りでした。 本年も、安全で皆さんに“美味しい”と言って頂けるお食事を提供していきたいと思っております。また1年、どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ・ほっとリレー 十二
思い返すと私にとってこの一年間はとても濃いもので、時間の流れをこんなに速く感じたことはありませんでした。春には、これから社会人として働いていけるのか、職場に馴染めるのかという大きな不安を背負い、夏には日中の業務、夜勤を一人で任せていただくようになり、秋には初めて行事の司会進行を経験しました。どれも先輩職員の方々の熱心なご指導により乗り越えることができました。
また、利用者の方々に助けられたこともありました。「ありがとう」と言っていただけただけで、こんなにも心が温かくなるのかと何度も感じました。これからも利用者の方々一人一人の心に寄り添うように関わっていきたいです。
〈施設長より〉
クリスマス会
その後はスタンダードプリコーションと呼ばれる標準予防策を再確認し、細かいところではマスクや手袋の外し方といった、細部に至るまでの合理的な動き方について教えていただきました。最後は、質疑応答の時間も設けていただくこともでき、結果としてとても内容の濃い研修となりました。インターネットや書籍などの文献から感染症の知識や予防策を学ぶことはできますが、予防に関する部材の開発に携わる企業スタッフから、現状を俯瞰するような情報をいただけたことがとても良い学びとなりました。
※ TOPページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻り下さい。 ※ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)こもれびの郷 〒197-0825 東京都あきる野市雨間385-2 TEL:042-550-3030
Copyright © Komorebi
|