特別養護老人ホームこもれびの郷広報:こもれび新聞

■ 2014年11月号 ■


地域総合防災訓練

こもれびの郷は、あきる野市そして地元みどりの里自治会と地域防災協定を結んでおります。
協定は災害時の相互援助を目的としており、こもれびの郷が地域の住民の方の避難所として機能し、
更に相互に災害時の救援を行うという内容です。

この協定に基づき、今年も十月二十八日に秋川消防署、地元みどりの里自治会、
こもれびの郷(法人他事業所職員も参加)の3者による防災訓練が行われました。

今回は、地震発生を想定した訓練とし。起震車も登場し実際に地震を体験しました。
実際に震度七を体験しましたが、すさまじい揺れの中では普段のような行動が
まったくとれないことが分かりました。

訓練後は緑の郷自治会役員の方々との会議を設け、協定の更新を行いました。
昨今は予測不能な災害が頻発していますが、地元自治会とこもれびの郷が、
その時々に出来る最大限の援助を相互に行っていこうと確認させていただきました。


厨房だより       

いなり寿司と旬の物  栄養士 小野澤 ななえ

十月十三日は体育の日と言う事で、秋の運動会をイメージした「いなり寿司」をお出ししました。
味付けした油揚げの中には具だくさんの散らし寿司を入れ、
付け合せに厚焼き卵と甘酢生姜を添えて彩りよく提供させていただきました。

また、副菜には旬のゴボウを使った「豚肉とゴボウの煮物」をお出ししました。
普段あまり献立に登場しないので特別感もあってか、
皆さん良く召し上がられ「美味しい、美味しい」と言って頂けました。

いなり寿司は一つ一つ手作業で包むため、とても手間がかかって大変ですが、
利用者様からの「美味しいよ」の一言がとても励みになる事を改めて感じました。

  ※   ※   ※

秋も一層深まり、日に日に寒さが増してまいりました。ですが、その寒さを吹き飛ばすような栄養たっぷりの美味しい食べ物が秋には溢れています。

柿やミカン、栗やリンゴなど様々な果物が旬を迎え、キノコやさつま芋なども美味しい時期になります。

私は、「秋」と言うとホクホクの甘い焼き芋を想像しますが、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか。
栄養たっぷりの旬の物をたくさん食べて、寒さに負けない体を作りましょう。


スタッフ・ほっとリレー⑪

入職から半年 2階東ユニット 安西のぞみ

こもれびの郷に入職して早くも半年が過ぎました。私は、高校までサッカー部に所属していました。
入職して間もない頃唐突に「サッカーのポジションはどこだったの?」と上司に質問されたことがあります。その時はどうして急にそのようなことを聞くのだろうと不思議に思いましたが、
実際に働くうちにその意味が分かってきました。

介護の仕事はチームワークが大切だと言いますが、それぞれの職員に得意分野があり、
それを生かして互いに支え合いながら仕事をしているのを現場で目の当たりにし、
本当にその通りだと実感しました。
まだまだ周りの見えない新人の私に対しても、いつも先輩方は気を配って下さいます。

その様な職員間のチームワークの良さが、利用者様にもきっと伝わり、
明るくあたたかい職場の雰囲気にもちながっているのではないかと思います。
私は、技術も経験もまだまだ未熟であり、まだ自分の得意分野も見つけられておりません。

とにかく今はがむしゃらに、多くのことを吸収し、
目の前の利用者様一人ひとりに真摯に向き合って行きたいと思っております。
そして、徐々に自分の得意分野を見つけ出し、利用者様のために生かしていけたらと思っております。

〈施設長より〉

得意分野というのは、決して「時速160㎞の豪速球を投げる。」
という様な分かりやすい物だけではないと思います。
例えば、素敵な笑顔という様な自然なものもあると思います。

ゆっくりと、自分のスタイルを見つけながら成長してくれることが私たちの願いです。


地域交流事業・市内中学生職場体験

あきる野市内の3つの中学校生徒が、毎年この時期に職場体験にお見えになります。
これは地域交流の一環としてこもれびの郷を中学校の授業の場として開放するという取組で、
「将来の職業選択のための体験」という中学生の学びを応援するものです。

こもれびの郷は高齢者福祉施設ですので、「要援助者への様々なケアサービスの在り方」
を見ていただいております。
プライバシーや契約の制約がありますので、「見て聴いて」といった部分が多くはなっておりますが、
レクリエーションや清掃などは全面的にご参加いただいております。
利用者の方々からも「頼もしい」「可愛らしい」「活気がでる」など大変喜んでいただいております。


小さなイベント・リビングサービス    パートリーダー 大城 あきこ

穏やかな日差しの中、短い時間でしたが庭を歩き秋を感じることが出来ました。
室内ではピアノ演奏に合わせ皆で合唱し大いに盛り上がりました。

今回で五回目の開催となり職員の役割分担もうまくいきスケジュール通りの進行ができました。
記念写真を撮る時も皆笑顔になり、参加職員も共に楽しいひと時を過ごしました。


11月の行事
1 療法士指導 11 アロマクラブ 21 理容、コーラス教室
2 緑庵こもれび喫茶 12 傾聴ボランティア 22 療法士指導
3 13 喫茶、映画クラブ 23 緑庵こもれび喫茶
4 手芸クラブ、サックス演奏会 14 理容、お楽しみ会 24 出張喫茶「青蛾珈房」
5 午前1階消毒 15 療法士指導 25 喫茶、小さな音楽会
6 喫茶、音楽クラブ 16 26 防災訓練
7 理容、華道クラブ 17 小さな運動会 27 喫茶、書道クラブ
8 文化祭、療法士指導 18 手芸クラブ 28 パーマの日、利用者懇談会
9 文化祭・歌声喫茶(青蛾珈房) 19 菓子販売 29 療法士指導
10 20 喫茶、音楽クラブ 30

※ TOPページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻り下さい。 ※

     

フッター
 


Copyright c Komorebi