特別養護老人ホームこもれびの郷広報:こもれび新聞

■ 2012年11月号 ■


総合防災訓練

こもれびの郷は、あきる野市と協定を結び、災害時は地域住民の避難所として指定されています。
これに基づき十月二十六日、消防署、地元みどりの里自治会、
こもれびの郷の3者による避難訓練が行われました。
当日は、震度7クラスの地震発生し、耐震構造のこもれびの郷の建物は無事、
地域の方が避難されて来たという設定で訓練が開始されました。

地域住民の方の避難から職員による応急手当、炊き出し食の体験といった一連の流れは、
実際に体験してみると、様々な新しい発見もあり、とても有意義なものとなりました。
また、訓練を通して地域の方とコミュニケーションを取ることも、
地域の防災力向上に不可欠なことであると感じました。
今後も防災訓練を定期的に行っていく必要を強く感じました。

 


そば打ち名人来園  

去る十月一日ボランティアのじま様によります、そば打ち実演がありました。
厳選された粉を使い鉢でこねるところから始まり、伸ばして、打って、切って、目の前で湯でて、
最後はその風景を見守っていた参加者の皆様のお手元に届けられました。
本格的な美味しいそばに、参加者の皆様は舌鼓を打っていらっしゃいました。
おそばを好きな方は多いので、また是非お越しいただきたいと思いました。


職員からの手紙~入職から6カ月

 

2階東ユニット 小室 えりな    

こもれびの郷で働き始めてから、早半年が経っており、
研修の頃と合わせると1年以上お世話になっていることに気付き、時間の早さに驚いてしまいました。
私が仕事をする上で心掛けていることは、「いつも笑顔を忘れないこと」です。
それは、私自身が、先輩方や入居者の方の笑顔に、いつも救われてきたからです。
入居者の方からは、支援をする中で、私の表情が与えてしまう影響の大きさを学び、
笑顔ひとつでこんなにも嬉しい気持ちをもらえることを実感しました。
諸先輩方には、疲れていてもそれを表に出さず、新しい環境に新人が馴染めるよう、
些細なことにも気遣って頂き、本当に感謝しています。

当初は、仕事を覚えなくてはという焦りと、やりたかったことが出来る楽しさで
いっぱいいっぱいになっていました。
少しずつ、周りを見たり振り返ったりする余裕が出来た今は、更に仕事の質を高めて行かなくてはと、
身の引き締まる思いです。
まだまだ若輩者ではありますが、優しい先輩方の懐を借りながら、
毎日頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

   ※    ※    ※

 【 施設長より 】

小室さんは、大学で福祉を学ばれました。その学びを持って現場に臨まれ、日々お仕事に励まれております。
その専門知識による業務への貢献もさることながら、
ご本人の言葉にもあるように「笑顔」を絶やさない小室さんの直向きな姿勢には
利用者の皆様はもちろん我々職員も大いに元気づけられているところです。
 「笑顔は国際公用語」とある学者さんが言いましたが、
まさにそれを体現されている小室さんには今後の益々の活躍を期待します。


介護用品研修

介護用品メーカーの方をお呼びして、排泄に関する研修を行いました。
夜遅くの集まりでしたが、多くの職員が集まり熱心にお話を伺いました。
職員が用品の機能や強みを熟知し、その性能を最大限活用することが、
利用者の皆様のQOL(生活の質)を高めることに直結します。
こもれびの郷では毎月多種多様な研修を行っています。


リハビリ報告

こもれびの郷には機能訓練指導員が常駐しており、リハビリの体制を整えております。
マッサージ師の小玉さんがその任にあたっており、朝から施設の中を巡回し、
利用者の皆様方の機能訓練をお手伝いしております。
写真の様に立位の訓練や歩行訓練。そして温熱療法から、ときには言語の訓練まで幅広く行っております。
利用者の皆さまは、毎日小玉さんが巡回してくるのを楽しみに待っておられます。
午後にはケアワーカーも参加し、その訓練のお手伝いをしております。


11月の行事
1 喫茶
音楽クラブ
11 文化祭
バンド演奏

青蛾珈房

21 理容
菓子販売
2 傾聴ボランティア 12 コーラス教室 22 喫茶
映画クラブ
3 療法士指導 13 理容 23 パーマの日
お楽しみツアー
4 14 お楽しみツアー 24 茶道クラブ
療法士指導
5 理容
うぃんぐす公演
15 喫茶
音楽クラブ
25
6 手芸クラブ 16 26 出張喫茶・青蛾珈房
7 紙芝居クラブ 17 療法士指導 27 喫茶
小さな音楽会
8 喫茶
サックス演奏
18 緑庵こもれび喫茶 28 防災訓練
9 華道クラブ 19 コーラス教室 29 喫茶
書道クラブ
10 文化祭
南秋留小合唱公演
20 30 利用者懇談会

     

フッター