特別養護老人ホームこもれびの郷広報:こもれび新聞

■ 2013年12月号 ■


地域との連携   施設長 宮林 大輔

こもれびの郷の所在地、あきる野市には公立阿伎留医療センターという地域の中核病院があります。
この病院は、あきる野市、日の出町、桧原村という秋川流域三市町村のバックアップにより
管理運営されています。
こもれびの郷の利用者の皆様も専門科を中心に、よく利用されています。

その医療センターがこの度音頭をとり「地域の介護施設等情報交換会」を開催したので、
施設の代表として参加してまいりました。
会場には、地域の他の市立病院や介護施設、訪問介護や看護センターの代表が多数参加されており
大盛況でした。

冒頭、院長の荒川先生が「患者によし、社会によし、病院によしの三方よし」を目指して頑張ると挨拶され、少子高齢化が進むこの流域で、医療介護の地域包括的連携・協働を推進していく旨の説明がありました。

こもれびの郷としては、提携病院の大久野病院・進藤医院の進藤先生の指導を受けながらも、
救急的な案件ではお世話になることが今後も予想されることから、ありがたい姿勢だと頼もしく思いました。

福祉の世界では「地域包括」なる言葉が頻出ですが、医療サイドからもこの言葉を用いた
行動がいよいよ始まりました。
一つの拠点が、ではなく地域の連携により高齢者を、
そして地域住民を支えていくという形が少しづつ見えてきたなあという感慨がありました。
我々社会福祉法人は「地域への貢献」が公是ですので、率先してこの流れの中に身を投じて参ります。



こもれびの郷文化祭

去る十一月九、十日の両日。こもれびの郷文化祭が本年も盛大に行われました。
一階ロビーに、利用者の皆様方、そして職員及び関係者の作品展示を行いました。
力作が揃い、華やかな催しとなりました。

合わせてイベントも行われ、昨年に引き続き、こもれびの郷職員有志バンド「こもれび~ず」による
「唄声喫茶」が行われました。
本年はこれに本格的な歌唱技術を持つ山田ワーカーが加わり、更にパワーアップした催しとなりました。
一人ひとりの職員が、持てる力で利用者の方々を楽しませようと言う気持ちがヒシヒシと伝わり
感動的な会となりました。
また、今回もお馴染みの青蛾珈房さんによる出張喫茶も同時に行われました。


小さな運動会

こもれびの郷では、職員の提案による「小さなイベント」を随時行っております。
今回は、3年目の山本ワーカーの発案による「小さな運動会」を開催しました。
競技は、ボーリング、風船バレー、輪投げの3つで、参加者には必ずいずれかの競技に
出場していただきました。
上手に成功させ会場を沸かせる方も居れらっしゃれば、渾身の一投で感動を与えて下さる方もあり、
素晴らしい一時間となりました。
会の雰囲気も良く、アシストをする立場の職員の方が楽しくなってしまう場面もあった程です。

 


免疫力と抵抗力   管理栄養士 おかの のぞみ

  

寒さが身に染みる季節となりました。インフルエンザや風邪が流行りやすい時期になります。
この時期はウイルスを撃退するための免疫力や抵抗力を高めていくことも大切になります。
その為には以下の食物が大切です。

・基本的な体力をつけるためには・・・ご飯など炭水化物

・細胞を元気にして、体を温め、 ウイルスに勝つためには・・・魚やお肉等たんぱく質

・ストレスから体を守り、代謝をスムーズにし、ウイルスの活動を抑えるのは・・・
 ・・・野菜や果物などビタミンやミネラル

 

お気づきでしょうか…テレビなどではこの食材が良いと特定の食品を取り上げますが、
元気な体を作るには何よりバランスのとれた食事摂取が大切です。相互作用が働くからです。

利用者様が、元気にお過ごしいただけるよう、バランスのとれたお食事を提供していきたいと考えています。そして、利用者様の笑顔という一番大切なスパイスが加わるよう他職種で協力し、
元気に春を迎えて欲しいと節に願っております。

                 


新入職員から   2階西ユニット くぼた ゆか

こもれびの郷に入職してから、八か月が経とうとしています。
研修の頃から考えると一年以上が経ち、月日の流れの早さに驚いています。

入職当初は業務を覚える事に必死になり、焦りと不安でいっぱいでした。
そんな時、先輩職員の優しさにとても助けられました。
まだまだご迷惑ばかりかけていますが、先輩職員の背中を追いかけ、日々努力しております。

介護の現場は、その日、その時の利用者様の状態や状況で変化していきます。
「どうすれば充実した日々を送っていただけるのか。」を考えて行動していく事は、
難しくもありますが、やりがいを感じています。
そして、利用者様の笑顔を見ると私まで嬉しくなり、「また頑張ろう」と思います。
これからも利用者様方に充実した毎日を送っていただけるよう、
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

【 施設長より 】

利用者想いのくぼたさんは、大学時代に運動部でマネージャーを務められていたとのことです。
そこで培った「誰かのため」という行動が、今の彼女の行動原理になっているようです。
今日も2階にはくぼたさんの元気な声が響いています。


インフルエンザや流行性感冒のため変更の可能性があります。
12月の行事
1 緑庵こもれび喫茶 11 防災訓練 21 療法士指導
2 お楽しみ会 12 喫茶、映画クラブ 22 緑庵こもれび喫茶
3 手芸クラブ 13 理容、華道クラブ 23 出張喫茶「青蛾珈房」
4 コーラス教室 14 療法士指導 24 喫茶、小さな音楽会
5 喫茶、音楽クラブ 15 緑庵こもれび喫茶 25 クリスマス会
6 理容 16 お楽しみ会 26 喫茶、書道クラブ
7 療法士指導 17 手芸クラブ 27 パーマの日、アロマクラブ
8 18 菓子販売 28 療法士指導
9 19 喫茶、音楽クラブ 29 午前午後入浴あり
10 サックス演奏 20 理容 30 コーラス教室
31 手芸クラブ

※今月の茶道クラブはお休みさせていただきます。

     

フッター
 


Copyright c Komorebi