特別養護老人ホームこもれびの郷広報:こもれび新聞

■2011年6月号


平成二十二年度 事業報告

五月末に社会福祉法人さくらぎ会の理事会が行われ、法人傘下各事業所の事業報告が行われました。
今回は紙面をお借りして、昨年度重点的に取り組んだ事項とその結果についてご報告をいたします。

1 新たな人材確保 と定着の為のとりくみ

大卒新入職員の入職前研修を新たに導入しました。
ご縁のあった6名の方を8月よりお招きし、3月末までOJTによる研修を行いました。
これにより、今年度4月より新入職員のスムースな導入を行うことができました。

2 セミユニットケアの検証

平成十五年より取り組んでいる、こもれびの郷独自のケア方式です。
その拠点たるケアワーカー室を、特別にプロジェクトチームを組み再整備しました。
機能の向上とともに職員のモチベーション向上に寄与しました。

3 記録類OA化へのとりくみ

日誌類のOA化とともに、職員個人にアドレスを設定する施設内メールシステムを導入しました。
これにより、緊密な連絡・コミュニケーション体制を構築しました。
今後はこの仕組みの周知と更なる活用が課題となります。


梅雨の前の つかのまの外出 

こもれびの郷では、月に2回の「お楽しみツアー」をはじめ、
バースデー企画など利用者の皆様の外出を企画しております。
行先はショッピングモールや公園、温泉で足湯につかったりと、
基本的には職員のアイデアや参加者のご希望を伺い計画しております。
春先は風邪が流行したため、あまり外出の機会がつくれませんでしたが、
今後は少しづつその機会を増やしてまいります。


入職半年・今の想い  

介護パート職員 T氏より    

私は昨年十月頃より介護職に就いて、半年を迎えたところです。
職員の皆様に全てにおいて教えて頂き支えられ、それはそれは大変実りある充実した時間でした。
何よりご利用者は目上の方であり、多くのことを経験してこられた人生の先輩です。
おひとりお一人が違う方向で活躍されてきた上で、このこもれびの郷で出会った、
というその事を大切に受け止めて、親切丁寧に業務を遂行して参りました。

一方では、ご利用者と他の職員と共に日々の生活を過ごす中で、
私自身まだまだ多くを学習させて頂いている事に気付かされます。

ふとした時間に眺める中庭、四季の庭には季節感があり素敵です。
池に泳ぐ鯉に何を思うか・・・それは、その日の自分自身の仕事内容やら反省に左右されたりするのです。

介護職での半年を過ぎた今想うこと、自らの学びの姿勢を正して、
まわりの職員とのチームワークを大切に向上してゆきたい。
そして更にご利用者の方には、安心安全安楽のもとに生活して頂けるように努力してまいります。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

   ※    ※    ※

 【 施設長より 】

Tさんは、介護職の経験は以前には無く、まったくの新しいチャレンジとしてこもれびの郷の門を叩かれました。正職員はもとより、先輩パート職員方々の温かい指導を受けながら、
現在は日勤(九時~一八時)以外にも早番、遅番も任されるようになりました。

私たち特別養護老人ホームにおいては、
Tさんのような新たな介護人材を育てることも大切な任務(ミッション)です。
今後も地域の人材に広く門戸を開き、
その方のニーズに合わせた役割の提供と人材の育成を続けてまいります。


ボランティア活動報告募集

毎週水曜日は、あきる野市立西中学校のボランティア部の皆さんの活動日です。
青いジャージの中学生の皆さんが、掃除をしたり、入居者の皆さんのお話の相手をして下さいます。
今月は特別に、手作りの紙芝居をご披露いただき、利用者の皆様の喝采を浴びました


6月の予定

1 2階消毒
菓子販売
11 茶道クラブ、療法士指導 21 喫茶、ゲームクラブ
2 1、3階消毒
喫茶、音楽クラブ
12 緑庵こもれび喫茶 22 理容、防災訓練
3 13 サックス演奏会、
お楽しみツアー
23 喫茶、映画クラブ
4 療法士指導 14 理容
喫茶、手芸クラブ
24 パーマの日
利用者懇談会
5 15 菓子販売 25 療法士指導
6 理容、果物注文、
コーラス教室
16 喫茶、音楽クラブ 26 緑庵こもれび喫茶
7 喫茶、ゲームクラブ 17 自衛消防大会 27 出張喫茶・青蛾珈房
8 18 療法士指導 28 喫茶、小さな音楽会
9 喫茶、三味線演奏会 19 29 芋掘り大会
10 華道クラブ、
ギター演奏
20 果物注文日、
コーラス教室
30 喫茶、書道クラブ

     

フッター
 


Copyright c Komorebi No Sato All Rights Reserved.