こもれび新聞 2009年9月号
避難訓練を実施
去る7月24日、こもれびの郷において、東京消防庁の協力を得て避難訓練が実施されました。
昼間にこもれびの郷で火災が発生したという設定で、利用者の皆さんにも実際に非難していただきました。
防災担当の木下管理担当と現場職員の指揮のもと、2度繰り返しての訓練を行ないました。
こもれびの郷では毎月1回防災訓練を行っていましたが、定期的に今回のような大型の訓練も行なっていきます。
保泉院大沢住職による盆供養・法話
保泉院はこもれびの郷の所在地であるあきる野市のおとなり、
東京都西多摩郡日の出町にある曹洞宗の寺院です。
住職の大沢さんは、ホームでお亡くなりなった親類の無い方の葬儀にも度々立ち会っていただいております。
その大沢さんが毎年夏のお盆の時期にホームに来園され、盆供養をされるのがこの行事で、
今年は8月11日に行なわれました。
平成二十一年度納涼祭
8月15日(土)納涼祭が行われました。今年は会の方式を例年とは少々変更いたしました。
一番大きな変化は昨年度までは、納涼祭の会場で食べていただいておりました屋台メニューを
昼食で提供したことです。
これは数年来の課題でもあったのですが、
普通食と刻み等その他の形態を必要とされている方々が会場で混在されている状況下では、
的確な配膳と介助が困難になってきていたのです。利用者の方々に、
安心して屋台メニューを楽しんでいただくには昼食という落ち着いた環境でお出しするのが最善と考えたわけです。
また、今まで2部となっておりました会の構成を1部に改めました。地域交流という目的で2部制をとっておりましたが、納涼祭と地域交流を一度に行うには時間その他の面でも無理があり、
ともすれば本来メインであるべき「娯楽の為の納涼祭」という部分が
影響を受けかねないというのがここ数年の状況でした。そういった考えもあり、
今年は「娯楽」に絞った1部制で行うこととなりました。
(大切な地域の方との交流に関しては十一月の「介護の日」にイベントを別途企画しております。)
結果としてシンプルで楽しい納涼祭になったかと思います。
会の内容ですが、余興の出演は創作太鼓グループ楓花(ふうか)さんとお馴染みの桜木ばやしです。
楓花さんは20代の男女で構成されており、ソーラン踊りや太鼓で豪快な演舞を見せてくれました。
桜木ばやしは、入居者の皆さまにはもうお馴染なので、
会場では「まってました!」といわんばかりの大歓声で迎えられました。2つの出し物の合間には、
飲み物やアイスなど祭りの雰囲気を盛り上げる食べ物、飲み物が用意され入居者の皆さまを楽しませていました。
会は実行委員会による事前の準備が行き届いていたこともあり、
参加者の皆さまに大変満足していただけたようで幸いでした。
入職して5ヶ月が経ちました 管理栄養士 やべ ふみな
今年度の4月よりこもれびの郷に栄養士として入社してから、およそ半年がたちましたが、
少しずつ仕事にも慣れ、毎日楽しく勤務させていただいております。
新入社員ということもあって、わからないことだらけでスタートを切りましたが、
ご指導、教育してくださった職員の方々により、一人の職員として、また社会人としても、
大きく成長できたと感じており、お世話になっている職員の方々にこの場を借りて心より感謝したいと思います。
私は栄養士の業務と厨房の業務の両方で勤務しているので、
食事を作る側としても食事を考える側としても携わることができ、
そのことが大きな経験につながっていると考えています。
もちろん、最初は自分の容量を越えているようにも感じられて、不安を覚えましたが、今となっては栄養士、
厨房業務の両方が経験できてよかったと思っています。
また、自分が採用されてまもなく、初めて献立を作成させてもらった時にも大きな不安を感じましたが、
学生の頃から好きだったことでもあったので、とても嬉しく思いました。
そして、自分の立てた献立、自分の考えた新しいメニューを、
入居者の方々が「おいしいわね」と言って食べてくれるのを見た時に、
入社して以来の最大の喜びを感じたのを今でも覚えています。
老人ホーム施設等では、なるべく柔らかくてむせにくい食材を選ぶ必要があるので、
献立に使えるメニューを考え出すことは困難なことですが、
入居者の方々に喜ばれるような新しいメニューをこれからも考え出していきたいと思います。
そして、入居者の方々が毎日を健康に楽しく過ごすことができるよう、
日々努力していきたいと思います。
「3階ユニット・あさがお栽培」
3階では利用者の方に自然に触れてもらう機会をつくろうとのことで栽培を始めました。
美しい花がベランダに咲き、皆様の目を楽しませております。
こもれび短歌教室
今月は特別編として、短期入所をご利用いただきました松崎様の作品を掲載させていただきます。
朝霧や ホットおしぼり 篤き人
こもれびの郷では、毎朝利用者の皆様に温めたおしぼりを提供させていただいております。
9月の行事 | ||||||||
1 | 火 | 喫茶、手芸クラブ | 11 | 金 | ギター演奏、華道クラブ | 21 | 月 | |
2 | 水 | 菓子販売 | 12 | 土 | 理学療法士指導 | 22 | 火 | 喫茶、手芸クラブ☆寿司の日☆ |
3 | 木 | 喫茶、音楽クラブ☆お好み食☆ | 13 | 日 | 23 | 水 | 果物販売 | |
4 | 金 | 手芸クラブ | 14 | 月 | お楽しみツアー | 24 | 木 | 喫茶、書道クラブ |
5 | 土 | 理学療法士指導 | 15 | 火 | 理容、喫茶、ピアノ演奏 | 25 | 金 | パーマの日 |
6 | 日 | 16 | 水 | 会 | 26 | 土 | 茶道クラブ、理学療法士指導 | |
7 | 月 | 理容、コーラス教室、 | 17 | 木 | 喫茶、音楽クラブ | 27 | 日 | 雨武主神社祭礼一行来園 |
8 | 火 | 喫茶、手芸クラブ | 18 | 金 | 28 | 月 | 出張喫茶「青蛾珈房」 | |
9 | 水 | 果物販売 | 19 | 土 | 長寿を祝う会・家族懇談会 | 29 | 火 | 喫茶、お話クラブ |
10 | 木 | 喫茶、舞踊ボランティア | 20 | 日 | 30 | 水 | 防災訓練 |