| ■2010年9月号
 長寿を祝う会のご案内
日 時 九月十八日(土)式典・余興 午後十四~十五時頃終了(予定)場 所 こもれびの郷三階ホール  会の終了後にご家族の皆様との懇談会が行なわれますので、是非ご参加下さい。 
 保泉院大沢住職 による盆供養・法話保泉院はこもれびの郷の所在地であるあきる野市のおとなり、東京都西多摩郡日の出町にある曹洞宗の寺院です。住職の大沢さんは、ホームでお亡くなりなった親類の無い方の葬儀にも度々立ち会っていただいております。
 その大沢さんが毎年夏のお盆の時期にホームに来園され、盆供養をされるのがこの行事で、今年は8月6日に行なわれました。
 
 平成二十二年度納涼祭今年は例年8月の第二土曜日に行っている内容を8月14日(土)、翌週20日(金)の2回にわけて行いました。理由は利用者の皆様に、「お祭りをより楽しんでいただく為」です。
 お祭りといえば楽しみの一つとして、焼きそば等の屋台メニューを「食べる」ということがあげられますが、刻むなどの食品の加工や介助などの体制を考えると、それなりの人数を確保する必要がありますし、そのスペースが必要です。
 これを、踊り等のイベントと同時にしかも同じ場所で85人の方に対し行うということになると、かなり雑然とした雰囲気になります。
 それでも実際ここ数年は、それを行ってきたのですが、今年は企画段階から「観る」ことと「食べる」ことというお楽しみそれぞれに焦点を当ててみようということになったのでした。
              会の内容ですが、14日の余興の部ではまず「沖縄エイサー」が登場しました。10代から?0代の男女で構成されており、豪快な太鼓でリズムをとり、美しい衣装での乱舞に魅せられました。
 最後には職員まで舞台に上げられ大変盛り上がりました。
              余興2組目はお馴染み「さくらぎばやし」の登場です。少年から青年までの構成に紅一点も加わり、近頃さらに円熟味の増したお囃子に合わせた獅子やひょっとこの踊りに利用者の皆様方も盛んに声援を送られ、大いに楽しんでいらっしゃいました。
              20日の屋台の部は、会場中央にやぐらを組むなど凝った演出で行われました。屋台メニューとして、焼きそば、焼きとり、たこ焼き、今川焼、アイス、その他飲み物等とても全ては食べきれないような種類が用意され、
 会場を訪れた利用者の皆様は思い思いのメニューを注文され楽しまれました。
 
 小さなイベント「お好みパフェ作り」こもれびの郷では新企画として、職員からアイデアを募り新しいイベントを開発する「小さなイベント作り」をすすめています。その第3弾として栄養士・厨房スタッフ提案の「お好みパフェ作り」が行われました。
 これは、スイーツ版バイキングの様なイベントで、参加者が各々パフェのカップを持って素材が並んだコーナーを巡り、オリジナルのパフェを完成させるというイベントです。
              果物もあればアイスもあり、ゼリーもあればヨーグルトやチョコもありました。仕上げにトッピングを行い完成です。食べるだけでも嬉しいのですが、自分で組み合わせる楽しみもあり、大いに盛り上がりました。中にはおかわりをされる方もいらっしゃいました。
 企画者側も「備品がそろっているし、好評だったのでまた出来そうです。」とのことなので楽しみにしていてください。
 小さなイベント作りはまだまだ続きます。来月は女性スタッフ企画の「ビューティー・コロシアム」が予定されております。
 
 ボランティア募集毎週火・木曜日の午後2時から、3階ホールにて喫茶コーナーをオープンしております。喫茶店を訪れる利用者の方々へのコーヒー、紅茶、お菓子の提供を、現在ボランティアさんに担当していただいております。
 また、同時に3階ホールではレクやクラブ活動が行われております。
 音楽、ピアノ、ハーモニカ、映画、ゲーム、手芸、書道などバラエティに富んだ内容となっております。
 こちらの補助にもボランティアさんに参加していただいております。
 喫茶が中心でもレク・クラブ  活動が中心でも、もしくは両方でも参加者の方のご希望に応じた活動を行っていただいております。
 是非ご参加くださいませ。
              
 こもれび短歌教室盆踊り 祭り半纏 美しや男はじける 日本のきもの / 裕瑞
              
 9月の予定
| 
| 1 | 水 | 菓子販売 | 11 | 土 | 茶道クラブ 療法士指導
 | 21 | 火 | 喫茶 ゲームクラブ
 |  
| 2 | 木 | 喫茶 音楽クラブ
 | 12 | 日 |  | 22 | 水 | 理容 お楽しみツアー
 |  
| 3 | 金 |  | 13 | 月 | コーラス教室 | 23 | 木 | 喫茶休み 書道クラブ
 |  
| 4 | 土 | 療法士指導 | 14 | 火 | 理容 喫茶
 小さな音楽会
 | 24 | 金 | 利用者懇談会 |  
| 5 | 日 |  | 15 | 水 | 菓子販売 | 25 | 土 | 療法士指導 |  
| 6 | 月 | 理容 お楽しみツアー
 | 16 | 木 | 喫茶 映画クラブ
 | 26 | 日 | 雨武主神社祭礼来園 |  
| 7 | 火 | 喫茶 手芸
 | 17 | 金 | 法人研修会 | 27 | 月 | コーラス教室 |  
| 8 | 水 | 美容体験 | 18 | 土 | 長寿を祝う会 家族懇談会
 | 28 | 火 | 喫茶 ゲームクラブ
 |  
| 9 | 木 | 保育園敬老会 喫茶
 映画クラブ
 | 19 | 日 | 入浴あり | 29 | 水 | 防災訓練 |  
| 10 | 金 | 華道クラブ | 20 | 月 | 出張喫茶「青蛾珈房」 | 30 | 木 | 喫茶 手芸クラブ
 |  |  |