こもれび新聞・2008年6月号

 


平成十九年度決算報告 総務担当 宮野 洋平

平成十九年度は、介護保険法改訂に伴う介護給付引き下げを受けて2年目の年でありました。
また、介護職人材難の中での人材確保に注力した事業運営でしたが、
役職員が危機意識を持って取り組んだ結果、一定の成果を残し決算期を迎えることができました。

収入の基本となるベッド稼働率については、
年間実質稼働率99.3%と今年度も高率で維持できる体制が継続しました。

支出においては、まず人件費の部分では世代交代による棒給額の減少などはあったものの、
人材の確保と育成により非常勤職員給与額の見直しをはじめ人件費全体では増額となりました。
年間の人件費率は昨年度の64.4%から大きく上昇し66.4%となりました。
しかし、安定したサービスの提供という意味においては必要不可欠であり、
必要な措置であったと考えます。
今後は、完成した職員研修プログラムにより、人材育成のロスを生じさせないよう努めてまいります。
一般経費支出においては費用対効果意識の徹底により前年度に引き続きコスト削減ができました。一方で、利用者の充実した生活環境の確保を目的とした工事、
使用頻度が高いため老朽化が著しい厨房機器及び空調設備等の
一部更改のための設備投資も実施しました。
開設15年目を迎えた今後はさらにこの類のコストは増加するものと考えられるので、
一層計画性のある更改が求められてまいります。

20年度も役職員一丸となり質の高い効率的な事業運営を心掛けてまいりますので、利用者の皆様方をはじめご家族の皆様、関係者の皆様よろしくお願いいたします。

◆    ◆

19年度分を含む過去の決算報告は、
施設玄関にございます情報開示のコーナーでご覧いただけます。
ご来園のおりにご確認下さいませ。


生活環境向上プロジェクト報告  CM 青木 祐明

昨年度完成した庭園の名称が「四季の庭」に決定いたしました。
これは、従来からありました施設南側の池の周囲に、新たに遊歩道などを整備し、
その一帯を総称した名称として決定しました。

この庭のネーミングも職員からの公募を行い決定されたのでした。
今年度、生活環境向上プロジェクトの目標の一つに、
「入居者の皆さんやご家族の方が自由に活用できる、四季が感じられる憩いの場を提供しよう!」
というものがあります。
様々な案が検討され、先日プロジェクトのメンバーで、植栽や手入れ(飾りつけ)、
ベンチの設置等を行いました。

そこでは、プロジェクトメンバーの職員(特に若い女性メンバー2名)が、
ワイワイと言いながらも大変一生懸命作業を行ってくれました。
センスは別にしても、大分庭らしく、華やかになったと思います。
(女性メンバーは、大きな犬の置物を置きたい様子でした。)

今後もお茶が楽しめるようなテーブルの設置、
誘導の為の看板の設置、さらに四季が感じられるような植樹等を手がけていきたいと考えています。
気候もよい季節になってまいりました。
来園時には、是非職員に一声おかけいただき、皆様で「四季の庭」へお出でになってみて下さい。


防災訓練  相談員 大久保 泰

こもれびの郷では、毎月防災訓練を行なっております。
日中は人員も確保されており、対応も迅速に行えると思われます。
しかし、夜間は5名しか職員がおりませんので、
普段の訓練が不可欠と考え防災訓練ではこれを重点的に行っています。手順は以下の通りです。

①火災発生

②発見ワーカーが通報ボタンを押す

③火災報知機が自動で消防署へ連絡

④大声で「火事だ。」と知らせる

⑤夜勤リーダーへ報告

⑥入居者の避難・誘導・初期消火

【発見者が1階の夜勤者の場合】

⑥のあとに

⑦他の階から応援者到着

⑧1階W室へ事務所鍵を取りに行く

⑨正面玄関開放

⑩事務所に入る

⑪火災表示機確認

⑫火災発生の館内放送

⑬到着した消防隊の案内

◆   ◆

大久保相談員の報告の通り、こもれびの郷では防災訓練のマニュアルが作られ、
毎月ロールプレイが行われています。咄嗟の動きは日頃の訓練から身に付くものです。
弛まぬ努力を続けてまいります。
また、このほかに救急救命訓練等も定期的に行なわれ、
先日も4月の最後の金曜日には秋川消防署の皆さんにご指導いただきました。


レクリエーション紹介 〈手芸クラブの巻〉

こもれびの郷では、入居者の方の余暇活動として沢山のレクリエーションを行っています。
入所型の施設では、毎日の生活が単調になりがちですが、
QOLを高める為にもバリエーションに富んだレクリエーションの提供は必須です。
今回はその中から手芸クラブの活動の様子をご紹介します。

手芸クラブは毎月1回行なわれ、指導者はケアワーカーの中から、
今年は野口・柿木・橘田各ワーカーが務めております。
毎回趣向を凝らした内容で様々な作品にチャレンジしており、大変ご好評をいただいております。
作品の多くは秋のこもれびの郷文化祭において発表されております。


ボランティア募集

喫茶ボランティアの募集です。
毎週火曜と木曜日の午後2時から、3階喫茶コーナーにてボランティア喫茶が行われています。
活動の内容は、喫茶店を訪れる入居者の方々に対し、
喫茶店の店員になり対応するというものです。
メニューはコーヒーと紅茶、そして緑茶をお出ししています。
ボランティアさんのお仕事は、その用意と片付け、そして来店された方の話し相手といったものです。


こもれび短歌教室

窓近く みどりのカーテン 素晴らしき 築庭の巧妙 豊かななるや  裕瑞

喜びも 悲しみも越え 八十路にて 背すじ伸ばして 茶道楽しく  宗琴


23月2階消毒、コーラス教室

30月出張喫茶「青蛾珈房」

6月の行事
1 お話クラブ、緑庵こもれび喫茶 11 果物販売、お楽しみツアー 21 理学療法士指導
2 理容 12 喫茶、映画クラブ 22 午前入浴あり
3 喫茶休み 13
4 菓子販売 14 理学療法士指導 24 3階消毒、懇談会、喫茶、手芸
5 喫茶、音楽クラブ☆お好み食☆ 15 散歩クラブ、緑庵こもれび喫茶 25 果物、防災訓練、お楽しみツアー
6 華道クラブ 16 手芸クラブ 26 喫茶、書道クラブ
7 理学療法士指導 17 喫茶、ピアノ演奏会 27 訪問美容、体重☆お寿司の日☆
8 散歩クラブ、緑庵こもれび喫茶 18 理容、菓子販売 28 茶道クラブ、理学療法士指導
9 コーラス教室 19 ギター演奏、喫茶、音楽クラブ 29 お話クラブ、緑庵こもれび喫茶
10 理容、喫茶、ゲームクラブ 20