こもれび新聞 2009年1月号


あけましておめでとうございます。  
 本年もよろしくお願いいたします。

                        こもれびの郷職員一同


介護のこれから2  施設長 宮林 大輔

4月の介護報酬の改定が次第に明らかになってまいりました。
速報によりますと、介護度4・5の方の受入が全体の65%以上(こもれびの郷は68%)であるか、
介護福祉士が入所者6人に対1人の割合で配置されているか
(こもれびの郷はなんと介護福祉士が28名おり、3人に対し1人。)
という条件への評価が新たに行われる様です。
資格取得の奨励、講習会参加など、施設とスタッフで今まで努力してきた部分が
新しく評価されるようで嬉しく思っています。

他にもいくつか新しく評価があるようで今後そうした部分の準備をすすめていきます。
さて、一方で実際の施設運営についてはいくつかの課題があります。
介護については業務の見直しが必要な部分があり、現場から意見が出ています。
例としては「入浴介助」があります。
入居者の介護度が上がり、現行のシステムでは限界に来ています。
抜本的な改革が必要となっていますので取り組んでいきます。

また、施設全体について言えることですが書式を含めて業務が複雑になりすぎている観があります。いいものを作ろうという努力に努力を重ねてきたこもれびの郷ですが、
ここへきて少々冗長に過ぎる部分が出てきています。
この部分の整理スリム化により生み出された時間や労力は原点回帰で、
「お年寄りの側にいる時間」に振り向けられればと考えています。
OA化とも連動させながら来年度いっぱいの課題ともなりましょう。
いずれにせよ、制度も変わりますが
それを受入れる我々も自己改革を進めていかなくてはなりません。
関係者各位におかれましてはご協力をお願いいたします。


 新任職員挨拶  管理栄養士 岡野望美

9月から管理栄養士として、こもれびの郷でお世話になている岡野望美と申します。
入居者のみなさんが楽しめるような献立を作る事ができるように、日々心がけています。
また、入居者のみなさんの献立を通じた体調管理をしていきますので、
何か気になることがありましたら、遠慮なくお声をかけて下さい。よろしくお願いします。
    ◆    ◆

〈施設長より紹介〉 
 
岡野さんは、昨年9月から前任の森本栄養士とともに
栄養士としてお仕事をしていただいておりました。
この度森本栄養士が、兼ねてからの申し出通り転職されましたので、
主管理栄養士としてご活躍いただきます。
森本さん今までありがとうございました。
そして岡野さん、これからよろしくお願いいたします。


研修報告 「認知症について」 
医務室 大和田・藤橋・吉田

〈認知症とは?〉  
・認知機能の病気という意味。
・成人が脳に障害をうけたとき発症。
・進行する物忘れが特徴。
・日常生活に支障をきたす機能低下。 
・65歳以上の場合を言う。65歳未満は若年性認知症

〈認知症を示す疾患〉
・アルツハイマー型
物事を覚えこむことが傷害され、更新される頻度が早いものから覚えられなくなる。
徐々にわるくなる。
・脳血管型
高血圧や脳卒中をきっかけとして発症する。急に悪くなる。うつ病と誤診されやすい。
・レビー小体型 
物忘れではなく、幻覚(幻視が多い)が先に出てくる。
 
〈認知症の不安への対応〉
・不安をベースとした混乱を減らすには、安心・安定(生活リズムの安定・なじみの場所)・安住。

〈認知症の対応〉
・アルツハイマー型には集団対応。
・脳血管型には個別対応、現実的対応。
 
本人の状況を理解し対応することで不安が解消され、穏やかな生活となる。
 
〈感想〉
講義の中で
①脳の機能を理解し、その機能が、どう傷害されて症状がでているかという視点で理解すること。
②日常生活の中での観察が大切。
③「理屈より安心」、「説得より納得」という3点が印象に残りました。
大変わかりやすいお話だったので、ぜひ今後の観察、ケアにいかしていきたいと思います。

 〈担当藤田相談課長よりコメント〉
認知症が見られる利用者に対して、理解が少しでも深まり、
相手を受入れていく「安心」、「納得」に結びつくような対応をお互いに心掛けていきましょう。   


クリスマス会
    
12月24日(水)クリスマス会が行われました。
施設の特性を活かして各ユニットで行うアットホームなクリスマス会となりました。
チーフが、サンタガールは中村サブチーフ、そしてトナカイ役は青田ワーカーが担当しました。
台車のソリに乗ったサンタ軍団の訪れに入居者の方々は驚いて、そして喜んでいらっしゃいました。


喫茶ボランティア募集
 
 活動内容は以下のとおりです。

 ・火と木曜日午後2時から1時間。
 ・3階喫茶コーナーでの活動です。
 ・コーヒーと紅茶をお出しします。
 ・お菓子をお出しします。
 ・一緒に行われるクラブへの参加。
  (ないときもあります。)


こもれび短歌教室

 墨色のつなぎつなぎの写経かな続ける事の意思を持ちたし
       
                                    裕瑞

 新年を迎える家事もととのえて年越しそばを家族で祝

                                    宗琴


1月の行事
1 新年の乾杯
おせち料理
11 緑庵こもれび喫茶 21 理容
菓子販売
2 おせち料理 12 22 喫茶
映画クラブ
☆お寿司の日☆
3 13 理容
喫茶
手芸クラブ
23
4 14 果物販売 24 理学療法士指導
5 理容
お楽しみツアー
15 喫茶
音楽クラブ
25 緑庵こもれび喫茶
6 喫茶
ゲームクラブ
16 華道クラブ 26 出張喫茶「青蛾珈房」
7 菓子販売 17 新春を祝う会 27 入居者懇談会
喫茶
ゲームクラブ
8 喫茶
映画クラブ
18 28 果物販売
防災訓練
9 散歩・お話クラブ 19 お楽しみツアー 29 喫茶
書道クラブ
10 理学療法士指導 20 喫茶
ピアノ演奏
30 訪問美容
散歩・お話クラブ
31 茶道クラブ
理学療法士指導