こもれび新聞・2008年12月号


介護のこれから 施設長 宮林 大輔

「介護」とは「助け守る」という意味です。
心身が健全な状態ではない方の支えとなり、そしてときには代わりとなり、
生活の中のあらゆる場面でそのお手伝いをする。これが「介護」という業務です。

人間はもともと「誰かのお役に立ちたい。」という願望や、
「お役に立ったことで自身が充足感を味わいたい。」という欲求をもって生まれでてきます。
進んで介護という業務に携わる人たちは、その献身的要素を多く持ち合わせていると思います。
現在の介護という業務はこうした人たちに支えられています。

一方で、昨今は「介護」を労働として考えた場合に、
他産業に比べて割が悪いという考え方が支配的です。
働く人たちにも生活や家庭があるのですから当然の考え方です。
現実的な数値を見て「もっと割がいい仕事」へ流れていくのは当然の帰結です。
もっともここへきての急激な景気の悪化で「割のいい」はずの仕事がつぎつぎに倒れ、
あまつさえ新卒学生の内定の取り消しや期間従業員の突然の解雇など次々に暗い話題が世間に渦巻いてはいますが・・・。

政府は10月30日に追加経済対策を発表しました。
この中には2009年度介護報酬の3%引き上げ改定が含まれていました。
これは、介護職の離職率が他産業に比べて高く、
補充の人材確保が困難となっている現状を打開するための方策とされています。
詳細が明らかにされてはおりませんが、
つまりは、全国で約80万人の常勤介護職の月給を最高で2万円程度あげる為とのことです。
これはとてもありがたいことです。

介護という仕事は、現在一定の地位を築き待遇を得ている医療職と比べても
見劣りのない専門性が求められる仕事だと思います。
ましてや特別養護老人ホームの介護職は早番、遅番、夜勤と不規則な勤務を求められます。
これはかなりの専門性と職業的スキルが求められます。
特に夜勤は少ない人数で多くの命を預るという大変に責任の重い仕事です、
こうした部分を世間はもっと認識するべきです。
こもれびの郷でももっと多くの対価を配分したいと考えています。春を待ちたいと思います。


秋の文化祭

事故防止委員会のメンバーが秋の文化祭を設営してくれました。
今回の文化祭は昨年までと趣を変え、「施設全体が会場」というコンセプトで行われました。
昨年までは1階のみの展示でしたが、今年は1階エントランスホールをメインに2階、
3階まで会場が広がりました。
また、新たな試みとして「こもれびの日常」と題した日常を映像作品化したものも用意しました。
委員会以外のスタッフの協力もあり名作?が誕生いたしました。

主な展示品としては、書道、華道、手芸、編物、個人作品、合同作品、
行事風景など所狭しと展示が行われました。
「は~」や「へ~」などご覧になる方の感嘆の声がそこここで聞かれました。


施設内職員研修~感染症予防対策について~ 
  感染症対策正副委員長 河野・佐藤  
 
10月24日(金)3階ホールにおきましてノロウィルス、
肝炎、インフルエンザ等に対する感染症予防対策の研修会を行いましたので報告いたします。

〈ノロウィルス対策〉

①入居者が集まっている所で嘔吐が発生した場合の対応(食事配茶時等)
 ・周囲にいる方の避難(かかってしまった方以外)
 ・看護師への連絡
 ・感染症対応BOXから物品を用意。使い捨てエプロン手袋帽子マスク着用。
 ・嘔吐した方の更衣、清掃・消毒。バイタル測定は一番近い車イストイレで扉を閉めて行う。
  
②居室で嘔吐があった場合(夜間・ベッド上など)   
 ・嘔吐を発見しだい他の職員に連絡
 ・嘔吐した人の窒息予防
 ・更衣、清掃・消毒、バイタル測定

〈インフルエンザ対策〉
・感染者の症状は急な発熱
・隔離を徹底。
・マスク手洗いうがい消毒徹底。

この他にC型肝炎への対応やガウンテクニックについて確認しました。


喫茶ボランティア募集
 
 活動内容は以下のとおりです。

 ・3階喫茶コーナーでの活動
 ・コーヒーと紅茶をお出しする。
 ・お菓子をお出しする。
 ・一緒に行われるクラブへの参加。
  (ないときもあります。)
 ・食器洗い等。


こもれび短歌教室

 小さな金魚も輪になって
   紅散らして 泳ぎ舞う  裕瑞

 二週毎 診療にゆく 山路にて 
   車窓より見る 四季の美し  宗琴



12月の行事
1 理容、お楽しみツアー 11 ギター演奏、
喫茶、
大正琴演奏
21
2 喫茶、
ピアノ演奏会
12 華道クラブ 22 ☆おすしの日☆
3 菓子販売 13 理学療法士指導 23 喫茶、
ゲームクラブ
4 喫茶、
音楽クラブ
☆お好み食の日☆
14 緑庵こもれび喫茶 24 果物販売、
防災訓練
5 散歩・お話クラブ 15 お楽しみツアー 25 喫茶、
書道クラブ
6 理学療法士指導 16 喫茶、
ゲームクラブ
26 訪問美容
7 17 理容、
菓子販売
27 茶道クラブ、
理学療法士指導
8 18 喫茶、
音楽クラブ
28 明日分の入浴あり
9 理容、
喫茶、
映画クラブ
19 29 出張喫茶「青蛾珈房」
10 果物販売 20 理学療法士指導 30 入居者懇談会、
喫茶、
手芸クラブ
31 散歩・お話クラブ