特別養護老人ホームこもれびの郷広報:こもれび新聞

■2010年4月号


平成二十二年度施設運営について

年度の初めということもあり、今年度のこもれびの郷の事業運営並びに計画について
ご説明させていただきます。

1 事業収支について

介護報酬改定、補正予算による処遇改善交付金の創設等国の仕組みによる事業収入の増加、
そして施設独自の取り組みとしての短期入所ベッドの増床で
昨年度の事業収入は増加傾向となりました。

しかしながら、その増加分は、他産業と比べて低いと言われている職員の給与体系の改善や、
開園以来17年目に入った劣化設備修繕等でほぼ相殺された形となりました。
今後は施設の大規模修繕を視野に入れた積立なども見据え、
引続きベッドの高稼働率の維持などに努めながら安定したサービス提供を行って参りたいと存じます。

2 人材確保と育成について

昨今は新卒介護福祉士の確保が大変困難な状況となっております。
しかしながら、それと入替わるようにして、大卒者の応募が急増しております。
熱心な学生が多く感心させられます。
今後は大卒の採用が増え、仕事をしながらに資格取得を目指すというスタイルが増えそうです。

一方で、向かえる側としては、こもれびの郷を職場として選んでくれた人達への責任は重く、
介護者としてだけではなく、「社会人」としての模範を我々先に仕事に就いた者達は
見せる責任があります。このことを強く意識して人材育成をして参ります。

3 施設整備について

エアコン等機械設備類の老朽化が進んでいます。
全面的な取替えは、かなりの資金が必要と見積もりが出ています。
加えてまだ使える機器も多いので、当面は個別修理、入れ替えという対応で様子を見ます。

一方で使用頻度から劣化が激しいワーカー室などの機能向上の為の改修を行います。


利用者懇談会

こもれびの郷では、毎月、利用者の皆様との懇談会が開催されております。
施設長、介護課長、相談課長、管理栄養士、ケアマネージャー等が参加しております。
司会は相談課長が行い、まずは施設からの今後の予定やとりくみなどの説明を行います。
その後は利用者の方々からの質問などを受け付けます。
その場で回答できることには回答し、そうでないものはお預かりして後日回答を
ご本人様にお伝えするようにしております。

利用者の皆様からのご意見やご質問で一番多いのは食べ物のことです。
お出ししている食事のことや、お菓子販売で購入したお菓子のことなど
全体の8割くらいを占めております。

次に多いのは外出の要望などです。
昨今は新型インフルエンザの対策などで外出を一時的に制限させていただいている時期もあり、
ご不便をおかけしていることを申し訳なく思っております。

今後とも月1回の定期的な開催をつづけ情報開示、
意見交換などの場として活用していければと考えております。

節分


季節行事・雛祭り

3月7日。季節行事のひなまつりが行われました。
3階ホールにお集まりいただき、職員から寄付していただいた。
おひなさまを鑑賞してのイベントでした。唄あり甘酒ありと楽しいひとときとなりました。

節分


音楽ボランティア紹介

こもれびの郷では多くの音楽ボランティアさんが活動されています。
今回はそのメニューをご紹介いたします。

  • 遠藤先生のコーラス教室
    歌唱指導とリズム体操など(月2回月曜日午後2時より)
  • 小さな音楽会
    ピアノの小笠原先生とハーモニカの瀬野さんのコラボレーション(月1回火曜日午後2時より)
  • 越智先生の音楽クラブ
    歌唱指導と本の読み聞かせなど(月2回木曜日午後2時より)
  • よしおか恵さんのギター演奏会
    音楽と手遊びのたのしい時間(月1回金曜日午後2時より)

どの時間も見学とご参加大歓迎ですので、お誘い合わせのうえ是非ご参加下さいませ。


こもれび短歌教室

宇宙探査 おぼろ月夜の 夢さめて 花も芒も むかし恋し / 裕瑞

短歌


4月の予定

1 お花見
喫茶
音楽クラブ
11 21 全館消毒
菓子販売
2 お花見 12 コーラス教室 22 喫茶
ギター演奏
お寿司の日
3 療法士指導 13 理容
喫茶
小さな音楽会
23 パーマの日
4 緑庵こもれび喫茶 14 果物販売 24 療法士指導
5 理容 15 喫茶
音楽クラブ
25 緑庵こもれび喫茶
6 喫茶
ゲームクラブ
16 26 コーラス教室
7 菓子販売 17 療法士指導 27 利用者懇談会
喫茶
8 喫茶
書道クラブ
お好み食
18 28 果物販売
防災訓練
9 19 全館消毒
出張喫茶「青蛾珈房」
29 喫茶
ゲームクラブ
10 療法士指導 20 全館消毒
喫茶
30 よしおかさんギター演奏

     

フッター
 


Copyright c Komorebi No Sato All Rights Reserved.