特別養護老人ホームこもれびの郷広報:こもれび新聞

■2011年12月号


職員研修について

こもれびの郷では、毎年秋から冬にかけて多くの研修が行われます。
今回はこの時期に行われた職員研修をご紹介したいと思います。

・十月二十八日(金) 【感染症対策研修(内部企画)】

西多摩保健所の後援を得て、予防研修をケアワーカーと看護師が行いました。

・十一月四日(金)【中間管理職研修(内部企画・講師依頼)】

仕事への姿勢やモチベーションについて主任・副主任級が学びました。

・十一月十一日(金)【嚥下食実践セミナー(外部企画)】

(株)タニコー企画の研修になめらか食プロジェクトのメンバーが参加しました。

・十一月十一日(金)【口腔ケア講習会(内部企画・講師依頼)】

提携する巧生歯科医院指導により、口腔ケアの意義や具体的テクニックをケアワーカー、
看護師が学びました。

・十一月二十五日(金)【救急救命訓練(内部企画・講師依頼)】

秋川消防署救急隊に蘇生法などの指導を受けました。これは定期的に行っています。

・十一月二十九日(火) 【感染症対策管理者研修(外部企画)】

この冬の流後期の最新の対策を学びました。管理職が派遣されました。 

・十二月二日(金)~複数回 【認知症ケア実践者研修(外部企画)】

東京都の実施するシリーズ研修にケアワーカー主任を派遣します。

 「人財」という言葉を最近よく目にします。こもれびの郷を選んでくれた職員に感謝の気持ちを込め、

これからも多くの「学び」の機会を提供していきたいと考えております。


こもれびの郷文化祭 盛大に行われる

こもれびの郷では、毎年十一月に文化祭を開催しております。
事故防止委員会(責任者・河野主任)が企画し実行しました。
今年は新しい趣向として職員及び関係者の作品展示も行いました。
力作が揃い、華やかさが増した催しとなりました。


新入職員から    3階ユニット 纐纈 まさき    

私が、介護を目指すきっかけになったのは、学生時代のアルバイトです。
障害児の学童クラブと車椅子のアルバイトでした。
学童のバイトでは、養護学校に通っている子供たちと放課後学童で遊んだり、面倒を観たりしました。
大学時代も、福祉系の学部に通っておりまして、そこで福祉を学び、
現在、働いているこもれびの郷に就職しました。

利用者の皆さんとコミュニケーションをとるのは楽しくて、毎日笑顔の絶えない日々を送っております。
他の職員の方にも親切に教わりながら日々、頑張っています。
まだまだ周りの職員の方に迷惑かけたりしています。
新米ですが、一日でも早く周りの方に迷惑をかけず、自分から動けるワーカーに成りたいです。
よろしくお願いします。

 【 施設長より 】

 

纐纈さんはこもれびの郷でのボランティア体験などを経て採用試験を受けられました。
お年寄りに対する暖かい目線など「人に優しく」を実践できる人材だと考えております。頑張って下さい。


週間ボランティア情報

こもれびの郷では一年を通して数多くの余暇活動が行われています。
今回はその中でボランティアさんが指導者となって行われている活動をご紹介したします。
これから活動を考えていらっしゃる方がおられましたら、ご参考にしてみて下さい。

 月曜日

・コーラス教室(遠藤・馬場先生)

 火曜日

・小さな音楽会(小笠原、瀬野、樽先生)

 水曜日

・ギター演奏(よしおか先生)

 木曜日

・音楽クラブ(越智先生)

 金曜日

・サックス演奏(志村先生)

・華道クラブ(猪瀬先生) 

 土曜日

・茶道クラブ(高岡、福田先生)

 それぞれが月に1~2回行われております。皆様のご協力に感謝いたします。


12月の予定

1 喫茶、音楽クラブ 11 21 理容、クリスマス会
2 12 コーラス教室 22 喫茶、書道クラブ
3 療法士指導 13 理容、喫茶、ゲームクラブ 23 パーマの日
4 14 小さなイベント 24 療法士指導
5 理容、お楽しみツアー 15 喫茶、音楽クラブ 25 午後入浴あり
6 喫茶、手芸クラブ 16 26 コーラス教室
7 17 療法士指導 27 喫茶、小さな音楽会
8 喫茶、サックス演奏 18 緑庵こもれび喫茶 28 防災訓練
9 華道クラブ 19 出張喫茶・青蛾珈房 29 喫茶、映画クラブ
10 療法士指導 20 喫茶、手芸クラブ 30 利用者懇談会
31 療法士指導
※インフルエンザや流行性感冒のため変更の可能性があります。

     

フッター
 


Copyright c Komorebi No Sato All Rights Reserved.