こもれび新聞 2008年9月号


さよなら I(アイ)さん 施設長 宮林 大輔 
 
去る7月、長きに渡り施設をご利用いただいておりましたIさんという女性の方が亡くなられました。
いわゆるターミナルケアということで最後の瞬間まで施設で過ごされた方でした。
Iさんは平成12年に入所された方で、こもれびの郷で実に9年の月日を過ごされました。。

食べることがお好きな方で「きょうの料理」という月刊誌を
最後まで定期購読されていらっしゃいました。
また、大変に礼儀正しい方で、廊下でお会いすると、車椅子の歩みを止め、
三つ指をつくかのような姿勢で「おはようございます。」と、挨拶をして下さいました。
軍人の家系にお生まれになったとのことで、
「武家の女性」とはこうしたものかと感じ入る事度々でした。

そんなIさんの持病が悪化し、主治医の進藤先生よりターミナル期の診断が下りました。
ご家族との緊密な連携のもと、人生の最終盤を少しでも心安らかにとケアワーカー、
ナースを中心に看取りの体制に入りました。
そして7月のある日、夜勤ワーカーの急変を知らせる電話にスタッフが集り、
最愛の娘さんに手を握られながら最期の時を迎えました。

ご葬儀に施設を代表して数名で参加して参りました。
その席ではホームでの看取にお礼の言葉を頂戴いたしました。
9年という長きに渡るお付き合いでしたので、
Iさんは人生の10分の1をこもれびの郷で過ごしたことになります。
9年といえば生まれた子どもが小学3年生になる歳月です。
その9年を我々は果たして、どの程度充実させることが出来たのでしょうか。
もしかしたら、もっと出来ることがあったかもしれません。
もしかしたら、もっともっとやりたいことをさせてあげられたかもしれません。
しかし、それも今となっては「たら、れば」の話でしかありません。
我々が今するべき事は、今目の前にいらっしゃる84名の方々にベストを尽くすことです。

納涼祭の準備を、委員会のメンバーをはじめとした職員みんなが、
汗を流しながら一生懸命行いました。
そこには「入居者を喜ばせたい。」、「納涼祭を盛り上げたい。」
という共通の想いがあったと思います。
「介護」という人生の一番最後の季節を充実したものにする為の仕事を、
我々は今日も続けていきます。


納涼祭盛大に行われる

8月16日(土)、納涼祭が盛大に行われました。
今年も3階大ホールで、お昼からの開催となりました。
以前は屋外の駐車場で夕刻から夜半まで行っていたこともあったのですが、
入居者の皆さんの体力的な負担も考え、ここ数年はこのスタイルでの開催となっております。

昼間の開催となった当初は、夜の屋外での雰囲気には敵わないと思われたのですが、
屋内でも提灯やライトアップを行いやや暗めの調光を行うなど工夫を重ねた結果、
写真のように「夏祭り」の雰囲気が出せるようになってまいりました。

今年の出し物は流行のよさこいソーランとお馴染みの桜木ばやしです。
よさこいソーランは山梨に本拠を置く団体の皆さんで、
30人からの女性が乱舞する様は壮観の一言に尽きました。
桜木ばやしは、入居者の皆さまにはもうお馴染なので、
会場では「まってました!」といわんばかりの大歓声で迎えられました。

2つの出し物の合間には、やきそば、やきとり、お好み焼き、
カキ氷など祭りの雰囲気を盛り上げる食べ物、
飲み物が用意され入居者の皆さまを楽しませていました。
その飲食物の準備や配膳には関係業者の皆さまやボランティアさんに
多大なご協力をいただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。

会は実行委員会による事前の準備が行き届いていたこともあり、
参加者の皆さまに大変満足していただけたようで幸いでした。


命のあさがお
 
あきる野市立秋多中学校から「命のあさがお」を今年もお預かりしました。
これは、かつて秋多中に在籍された先生にちなんで始められた活動で、
秋多中近辺の施設などにあさがおを毎年届けることで、
学生さんに「命の大切さ」を学んでもらおうという趣旨だそうです。
入居者の皆さんも毎年喜んでいらっしゃいます。


保泉院大沢住職による盆供養・法話
 
保泉院はこもれびの郷の所在地であるあきる野市のおとなり、
東京都西多摩郡日の出町にある曹洞宗の寺院です。
住職の大沢さんは、ホームでお亡くなりなった親類の無い方の葬儀にも
度々立ち会っていただいております。
その大沢さんが毎年夏のお盆の時期にホームに来園され、
盆供養をされるのがこの行事で、今年は8月11日に行なわれました。


ボランティア通信・喫茶ボランティア募集
 
内容は、喫茶店を訪れる入居者の方々へ、コーヒーと紅茶、そして緑茶をお出しするというものです。その用意と片付けの他に、来店された方の話し相手といったものにもご協力いただきます。
また、必ず隣のホールでクラブ活動が行われているのであわせて参加していただいております。
先輩ボランティアさんが親切に教えて下さいますので初めての方も安心してご参加いただけます。


こもれび短歌教室

 盆踊り 集ひ遊ぶや 父母と子等 今宵の灯り 永久に残らむ  裕瑞


9月の行事
1 理容の日、手芸クラブ 11 保育園交流会、喫茶、
書道クラブ
21 雨武主神社祭礼一行来園
2 喫茶、手芸クラブ 12 華道クラブ 22
3 菓子販売 13 理学療法士指導 23 喫茶、手芸クラブ
4 喫茶、音楽クラブ 14 15日分の入浴あり 24 果物販売、防災訓練
5 手芸クラブ 15 長寿を祝う会、
ご家族との懇談会
25 喫茶、映画クラブ
6 理学療法士指導 16 喫茶、ゲームクラブ 26 訪問美容、体重測定
7 17 理容、菓子、
お楽しみツアー
27 茶道、理学療法士指導
8 ワックス清掃、
コーラス教室
18 喫茶、音楽クラブ 28 あひるの音楽団公演
9 ワックス、理容、喫茶、
ピアノ演奏会
19 散歩・お話クラブ 29 出張喫茶「青蛾珈房」
10 ワックス、果物、
お楽しみツアー
20 理学療法士指導 30 入居者懇談会、
喫茶、ゲームクラブ

<目次に戻る>